御宿でも勝浦タンタン麺が食べれるラーメン屋「萬作」
オォー辛い、食べてる間汗が止まらないんですよ。
私はあまり辛いの得意じゃないんですよ、でも好きなんです。
持参したタオルで吹き出る汗を拭きながら、カウンターテーブルに汗だまりを作りながら、辛いからいと言いながら、そのくせいつもスープまで全部飲んでしまいます。
くせになるおいしさが勝浦担々麺です。
勝浦タンタンメンとは
発祥の地はもちろん勝浦市です。
海女さんや漁師さんなどの漁業関係者の冷えた体を温めてあげるために考案されたメニューだと言われています。
だから、辛くて当然なんですね!
勝浦タンタンメンの特徴は、中華系のごま油ベースとは違いラー油ベースのラーメンです。
担々麺と称していますが、まったく別の食べ物です。
勝浦タンタンメンは平成27年10月に「第10回大会B-1グランプリ㏌十和田」にてゴールドグランプリを受賞しております。
萬作ラーメンの店内
萬作ラーメンは、夫婦2人で営業されてる小さなお店です。
この店はマスターの手作りだそうです、凄いですよね!!
店内はカウンター席のみで、椅子の数は6脚です。
店内は禁煙ですよ!!
客席6脚と書きましたが、実はこの店、隠し部屋があります。
来店して店内のぞいてみたら満席だからと諦めないでね。団体だからといってあきらめないでね。カウンター以外にも6人掛けテーブルと4人掛けテーブルが別部屋にありますよ。
マスターに一声掛ければ、そちらに案内してくれますよ。
でも2人だけで調理されてるので時間がかかるかも、、それぐらいは大目に見てあげてね。
勝浦タンタンメンと勝浦タンタン麺!?
「勝浦タンタンメン」は勝浦タンタンメン船団の登録商標です。
船団の正会員のみがタンタンメンなんです。
萬作ラーメンは勝浦タンタン麺です。
正会員店は40数店舗あるんですが、店によって味も見た目も全然違います。
どれが本当のタンタンメンかわかりません。
後は食べる人の好みの問題ですよね。
私はタンタン麺が好きでよく寄らさせていただいており、味噌タンタン麺が好きで頻繁にすすってます。
味噌タンタン麺、ご覧の通りほとんど掛けラーメンなんですが、私はこれにはまってます。
辛さはちょい辛・中辛・大辛の3種類用意してくれています。
もちろん私はちょい辛です。うちの娘は大辛食べてもう少し辛くても・・・ってふざけたこと言ってましたが、個人差があると思いますので、ご自身で試してくださいね。
萬作ラーメンメニュー
このほかにも伊勢えびラーメンとかカレータンタン麺とか書いてありました。
お酒やつまみのメニューもあったので、夜は居酒屋に変身するのかもね。
もしかすると夏のトップシーズンはご飯類を提供しなくなるかもです。
場所及び駐車場情報
住所は御宿町浜2146です。
御宿ま町営プールの目の前です。
駐車場は店の奥に5台ぐらいは止めれるスペースがあります。
国道128号線を走行してる4t車クラスのドライバーさん、ラーメンを食べたくても駐車場にトラック止めれる店が無くて困ってませんか!?
満作ラーメンの横は御宿町営駐車場です。月の沙漠記念館入り口の信号の所にある大きな空き地がそうです。信号曲がって100mぐらい走行したところが駐車場入り口です。
トップシーズンや何かしらのイベントを開催してるときは有料化しますが、普段(日・祝祭日も)はただの空き地です。4t車でも余裕で止めれます。大型車は運転したことが無いので入れるかどうか分かりません、ゴメンね。
営業時間及び定休日
個人経営の店なのでかなりアバウトなんですが、おおむね10:30開店、20:00閉店だそうです。ただしひとけがあまりにも少ない時は早めに閉店してしまうそうです。逆にお客さんがいれば21時でも22時でも店を開けてくれるそうです。
毎週火曜日は定休日です。
終わりに
御宿でも勝浦タンタン麺が食べれる満作ラーメンの紹介でした。
ただしB級グルメで有名な勝浦タンタンメン船団とは違います。
それでも十分おいしいラーメンを食べさせてくれるお店です。
よければ寄ってみてください。

コメント